姿勢の矯正は背骨を知ることから
同じ年齢でも、なにか老けて見える人っていませんか?その人をよく見てみると姿勢は歪んでいたり、背中が丸まっていて自信なさげに見えていませんか。
年を重ねることによる老化(加齢)とともに『姿勢の老化』があります。姿勢の老化を改善していく上で、姿勢と関係の深い背骨について知る必要があります!背骨についての知識を少し入れるだけで日常生活で何を注意していけばよいか分かりますよ!
姿勢の老化によるデメリット
背骨について話していく前に、姿勢の老化のデメリットをお伝えしておきます。
姿勢が老化してしまうことで、体に様々な悪影響を与えます。
- 腰痛
- 肩凝り
- 猫背
- O客、X客
- 骨盤の傾き(いわゆる骨盤の歪み)
- 肥満
- 老け
姿勢の老化によって生じる身体の変化は簡単にあげて、7つあります。あなたはいくつ当てはまりましたか?
まだ数が少ないうちに、早めの対応をしていくと姿勢の老化は防げますよ。
なぜ姿勢の老化は起こるのか?
姿勢の老化は色んなきっかけで出てきます。
- 重力に負けてしまう
- 運動不足
- ケガ
- 間違った日常の動き方
- 内蔵の不調
- 年齢とホルモン
- 遺伝的要素
こぬち上から4つまでは加齢による老化や遺伝によるものではないので、運動習慣や日々の生活を見直すことで予防したり解消したりしてくことができます。内蔵の不調に関しても姿勢を整えていくことで解決するものもあります。
姿勢の変化と体の関係について
姿勢の老化は背骨の状態をチェックすると分かりやすいです。
背骨は体の中心にあり、背骨が歪むと肩や膝が姿勢を支える役割を補います。最初は痛みなく支えることができますが、徐々に負担が積み重なり痛みが出ることもあります。
背骨や骨盤は生きていく上で大切な内臓や脳を保護のはたらきもしています。背骨のS字カーブがあることで、バネやクッションのような作用が得られます。歩いたり動いたりするときの衝撃から脳を守るはたらきがあります。
背骨は脳と身体をつなぐ脊髄という神経が通ります。脊髄は運動・感覚・自律神経が出ており、動くことや感じること、体の代謝を整えます。
姿勢が丸くなってしまうことで、肋骨やお腹に収まっている内蔵や神経が圧迫を受けることで負担をかけてしまいます。
内臓や神経がしっかりとはたらくには背骨を整えておくことがとても大事。
姿勢は自分の努力次第で正していくことができるので、姿勢トレーニングを今すぐ始めることおオススメします!
姿勢を正すことで本来の若さ取り戻し、健やかで楽しいライフスタイルに変えていきましょう!
姿勢や動き方を変えていくならピラティスがオススメです☟
[ns_button href=”https://movelab.wakayama.jp/pilates” size=”large” color=”gray”]女性のボディメイクにピラティスを勧める理由[/ns_button]