「入会を検討する上で、他に何か注意すべき点はありますか?」【最高のスタートを切るために】

こんにちは!女性専用パーソナルジムMoveLab(ムーブラボ)でピラティスインストラクターをしている安原望です。

これまでのブログで、MoveLab(ムーブラボ)のトレーニング内容や料金、通いやすさについて様々な情報をお届けしてきましたが、「いよいよ入会を決めよう!」という段階で、他に何か注意すべき点はないか、確認しておきたいですよね。

今日は、MoveLab(ムーブラボ)で最高のスタートを切り、継続して結果を出していただくために、入会を検討する上で知っておいていただきたい大切なポイントをお話しします。

目次

1. 「短期的な減量」ではなく「機能の根本改善」を目標にすること

MoveLab(ムーブラボ)のダイエットコースは、単なるフィットネスや一時的な減量プログラムとは異なります。

  • 注意点 2週間でマイナス5kgといった極端な短期減量を最優先目標とされる場合、一般的なハードな筋トレや食事制限を主軸としたジムの方が適している可能性があります。
  • MoveLab(ムーブラボ)の強み 私たちは、姿勢改善、インナーマッスルの強化、身体の機能回復を通じて、リバウンドしない体質の知識、一生モノの美しい姿勢とは何かをお1人お1人にあわせて指導することに注力しています。
  • アドバイス ダイエットを目標とされる場合でも、「体重」だけでなく、「見た目の変化」「痛みの改善」「疲れにくさ」といった身体の内側の変化を重視していただくことで、より深い満足感が得られます。

2. 「継続」を前提とした「効果の見込める頻度」を選ぶこと

ピラティスの効果は、「継続」によって初めて得られます。

  • 注意点 「最初は頑張ろう!」と無理な高負荷なメニューをやったりすると関節を壊してしまう危険があります。逆にやったりやらなかったり、「まぁ、いいや。」と練習内容やレッスンスケジュールが安定しないと効果が出づらく、途中で挫折してしまう原因になります。
  • MoveLab(ムーブラボ)のアドバイス
    • 最初の数ヶ月は週1回以上のスケジュールがおすすめです。結果を出すためにはレッスンスケジュールを最優先し、無理なく通えるようなら週2回行うようにするとさらに効果実感する事ができます。
    • 「習慣化」こそが最大の効果を生みます。週1回でも、1年間続ければ50回以上のトレーニングになります。

ご自身のスケジュールや経済状況に合わせて、「これなら無理なく続けられる」という最適なプランを、体験レッスン時に一緒に探しましょう。

3. 「自分から身体と向き合う姿勢」が大切であること

MoveLab(ムーブラボ)はマンツーマンのパーソナルレッスンですが、トレーナーに任せきりでは効果は半減します。

  • 注意点 レッスン中だけでなく、日常生活の中で「正しい姿勢を意識すること」「インストラクターからのアドバイスを実践すること」が、変化を早める鍵となります。
  • MoveLab(ムーブラボ)の指導方針 私たちは、お客様に「自分の身体のクセや使い方」を理解していただくことを重視しています。
    • 「なぜこの動きをするのか」
    • 「どこに効いているのか」
    • 「日常生活でどう活かすのか」 これらを常に意識して取り組んでいただくことで、トレーニング効果が飛躍的に高まります。

最高のスタートを切りましょう!

MoveLab(ムーブラボ)は、あなたにとって「身体を変える最後のジム」となることを目指しています。

入会前には、ぜひ体験レッスンにお越しいただき、不安な点や疑問点、そしてあなたの「なりたい自分」をすべて私たちにお話しください。私たちが全力で、あなたの健康と美しさをサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美姿勢・ダイエット担当のピラティスインストラクター。
女性特有の体の悩みに特化した指導実績20年以上の医療国家資格の作業療法士&国際ピラティス資格BASI保有者。

目次