
こんにちは!女性専用パーソナルジムMoveLab(ムーブラボ)でピラティスインストラクターをしている安原望です。
ピラティスを始める際、「どれくらい通えば効果が出るの?」「週に何回がベストなの?」という疑問は、皆さん共通のお悩みですよね。
MoveLab(ムーブラボ)では、お客様一人ひとりの目標とライフスタイルに合わせて最適な頻度をご提案していますが、今日は目的に合わせた最適な回数を根拠と一緒にご紹介していきます。
また同時に一般的にピラティスで効果を実感しやすい理想的な頻度について、詳しくお話ししていきます!
理想の頻度は「目的」と「現在の状態」によって変わります
ピラティスの効果を最大限に引き出すための理想的な頻度は、あなたが「何を目標としているか」によって異なります。
| 目標のフェーズ | おすすめの頻度 |
| 集中期:体のクセの修正や体型に対して集中的に変化を出したい方 | 週2回 |
| 変化期:無理のないスケジュールで変化を出したい方 | 週1回 |
| 維持期:運動の習慣化や体型健康維持を目指す方 | 月2〜3回 |
詳しい理由はコチラ:https://movelab.wakayama.jp/archives/1956
1.体のクセが強い方・積極的に体の変化を期待される方は【週2回】が理想的!

積極的な体型変化を希望の方は、週2回の集中トレーニングが最も理想的です。
- 正しいフォームの習得: ピラティスは正確なフォームが命です。週2回通うことで、一度覚えた「正しい身体の使い方」の感覚が抜けきる前に次のレッスンを受けられ、効率よく身体に定着させることができます。特に、体のクセ(猫背・反り腰・O脚・X脚・ストレートネックなど)が強い方にとっては、普段の使用の仕方がクセに現れるので、クセの方に引きずられないようにする事が大切です。
- 変化の体感: 身体が変化を始めるには、継続的な刺激が必要です。週2回のペースであれば、最初の1ヶ月で「姿勢が良くなった」「疲れにくくなった」など、具体的な効果を実感しやすくなります。この実感がモチベーション維持に繋がります。
- 期限が決まっている:結婚式や「〇〇のために自分史上、最高の状態」の体作りを目指す方におすすめです。体作りを優先したスケジュールのため、期間限定(6か月計画の結婚式までなど)や短期決戦(2か月程度)で行うのも良いでしょう。
2. 無理のないスケジュールで変化を出したい方は【週1回】で継続を

無理のない範囲のスケジュールで運動習慣や体の変化を求める方には、週1回のペースで行うと良いでしょう。MoveLab(ムーブラボ)でも、まずは週1回でのレッスンをおすすめしています。そ理由は初心者の方は、張り切りすぎて続かないことや自分のペースをつかめず挫折してしまう事があり、まずは新しい運動習慣に体を慣らしていくことが大切だからです。
- 習慣化: 週1回は、忙しい中でも行いやすい、無理なく続けられるペースとして推奨されています。
- 体の変化:体の変化をもたらすのに、初心者の方でも行えるスケジュールになります。
- 挫折しにくい:現実的なボディメイクのスケジュールで挫折しづらく、運動が初めてであったりした事がないといった方へのボディメイクとしておすすめです。
3. 安定期に入ったら【月2回】でサポート

ご自宅でのマットエクササイズなどが習慣になり、身体が安定してきた方は、月2(〜3)回のペースに落とし、専門家による微調整とモチベーション維持の場としてMoveLab(ムーブラボ)をご活用いただけます。
- メンテナンス: 月2回のパーソナルで、日々の疲れや歪みをリセットし、正しい姿勢をメンテナンスするのに最適なペースです。
- 継続こそが、「リバウンドしない身体」を作る鍵となります。
大切なのは「継続」と「あなたのペース」
私たちは理想の頻度をお伝えしますが、最も大切なことは、「無理なく続けられること」です。
週2回が理想だと分かっていても、仕事や家庭の事情で難しい場合もありますよね。
MoveLab(ムーブラボ)のパーソナルピラティスは、お客様のライフスタイルや予算に合わせて、週2回、週1回、月2回など、最適なプランをご提案します。
安原望からのメッセージ

ピラティスは、急激な変化ではなく、地道な継続が将来の健康と美しさを作るエクササイズです。
まずは、あなたが「これなら無理なく続けられそう」と思えるペースで始めてみましょう。そして、体験レッスンで一緒に目標を設定し、あなただけの「最適な頻度」を見つけていきましょう!
いつでもご相談ください。
