
「ピラティスを始めたいけど、マットとマシンって何が違うの?」
「どっちから始めたらいいの?」
そんな風に思っていませんか?
ピラティスには大きく分けて「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
今回は、それぞれの特徴やメリット、どんな人に向いているのかを分かりやすく解説します。あなたにぴったりのピラティスを見つけて、理想の体づくりを始めましょう!

👑マットピラティスとは?
マットピラティスは、その名の通り、マットの上で自分の体重(自重)を利用して行うエクササイズです。
〇メリット
- 初心者でも始めやすい:
専用の道具などは少なくマットさえあれば、誰でも簡単に取り組めます。
- 体幹をより意識できる:
マシンのサポートがないため、自分自身の力で体を支える必要があります。そのため、より深く体幹(インナーマッスル)にアプローチし、バランス感覚や安定性を養うことができます。
- 自宅練習にも最適:
レッスンで教えてもらった事を自宅でも練習しやすいので覚えたら自分でできるのが魅力です。
〇こんな人におすすめ
- 手軽に始めたい人
- 応用ではなく、自分の体をきちんと1つ1つ確認しながらやりたい人
- 自分の体幹やバランスをしっかり鍛えたい人
- 運動経験がなく、基礎から知りたい人

👑マシンピラティスとは?
マシンピラティスは、「リフォーマー」と呼ばれる専用マシンなどを使い、スプリングやベルトで負荷を調整しながら行うエクササイズです。
〇メリット
- 正しいフォームを身につけやすい:
マシンのサポートがあるので、体の軸が安定し、正しい姿勢を保ちやすくなります。体の硬い方でも無理なく動けます。
- 効率的に筋肉を強化できる:
スプリングの力で負荷を調整できるため、筋肉に効率よくアプローチする事ができます。
- リハビリにも最適:
負荷量を調整する事ができるため体への負担を減らす事もでき、怪我のリハビリや、体力に自信がない方でも安心して取り組めます。
- 自宅ではできない細かな調整が可能:
女性専用パーソナルジムMoveLab(ムーブラボ)では、インストラクターがあなたの体にあわせて機械の種目・負荷の調整を行い、マンツーマンで、一人ひとりの体の状態や目的に合わせたオーダーメイドのレッスンが受けられます。
〇こんな人におすすめ
- ピラティス初心者や、体の硬さに不安がある人
- 膝や腰などに痛みがある、体力に自信がない人
- より早く、集中的に効果を実感したい人
- ピラティスの専門家からマンツーマンで指導を受けたい人
👑結論:あなたに合うのはどっち?
どちらにも異なる魅力がありますが、本気で体を変えたい初心者の方には、まず体験レッスンでピラティスの専門家に判断してもらう事をお勧めします。
ピラティスの機械は運動器具の中でも特殊機器なので、ピラティスの資格を持つインストラクターに指導を受ける方が安心です。
専門家のサポートを受けることで、最初は難しく感じる「正しい体の使い方」や「呼吸と動きの連動」が体感しやすくなります。ピラティスの基本を知り、正しいフォームを身につけてからマットピラティス・マシンピラティスにチャレンジしてみる、というのも良い選択です。
MoveLabでは、お客様一人ひとりの体のお悩みや目的に合わせて、最適なピラティスのスタイルをご提案しています。
もしご興味があれば、ぜひ一度体験レッスンで、マットとマシンの違いを体感してみてください!