スタッフ紹介
安原 望(やすはら のぞみ)
代表インストラクター

1983年4月5日生まれ
👑Facebook:https://www.facebook.com/nozomi.yasuhara.79
👑Instagram:https://www.instagram.com/nozomi.yasuhara/
👑YouTube:https://www.youtube.com/@diet_pilates
【取得資格など】
- 作業療法士(医療国家資格)
- BASIピラティスマットインストラクター
- RYT200全米ヨガアライアンス
- 骨盤矯正ヨガインストラクター
- 月経調整ヨガインストラクター
- 認定ボバースアプローチセラピスト
- バレエダンサーの為のピラティス修了
- 2017ベストボディジャパンパーソナルトレーナー部門日本大会出場
- 2018ミセス・インターナショナル・ジャパン ファイナリスト

「私自身も、ずっと悩んでいました」 安原 望が語る、本当の美しさとは
スカートを諦めていた私に起きた、人生の大きな転機
「どうせ私なんて…」。 昔の私は、足が太いのがコンプレックスで、スカートを履くことすら諦めていました。母が“おばちゃん体型”だったこともあり、「これも遺伝だから仕方ない」と決めつけていたのです。 数多くのダイエットや足痩せ法を試しても、筋肉質になるだけで、思うような結果は出ませんでした。何をどうしたらいいか分からず、諦めることばかりが増えていた、そんな私の人生に大きな転機が訪れました。
医療国家資格者としての「知識」に「体の使い方」が加わった日
私は作業療法士として、体のことは誰よりも知っていると思っていました。しかし、肝心な「体の使い方」までは深く考えていなかったのです。 そんな時、ピラティスやヨガなどの「ボディワーク」と出会いました。
知識でしかなかった解剖学や運動学が、ピラティスを通して実際の動きと結びつき、初めて正しく使えるようになったのです。 そこから、私は自分の体の使い方を徹底的に研究しました。すると、今まで全く痩せなかった体が、スラリと引き締まっていきました。ただ痩せるだけでなく、長年悩んでいた肩や腰の痛みまで改善されていったのです。
本当の美しさは、「心身の健康」とともに
私はこの経験を通して、ただ細くなることだけが美しさではないと確信したのです。 私も誰にも相談できず1人悩んでいた女性として、私と同じように悩んでいる女性に「美しさと健康を両立した、女性本来の美しさを取り戻す貢献したい」と考えたのです。
これが、MoveLabを立ち上げた私の想いです。
もしもあなたが、「なんとしてでも痩せたい、でも一人ではどうしたらいいかわからない…」と迷っているのなら、その気持ちをぜひ私に聞かせてください。 あなたの悩みに寄り添い、あなたに合った最適な方法を一緒に見つけていきましょう。
あなたの理想に少しでも近づくために、悩んでいるなら当店までご連絡ください。あなたのその気持ちを受け止め、あなたに合ったやり方をお教えします!
一緒に綺麗になりましょう。
安原 博文(やすはら ひろふみ)
管理・監修

1983年10月19日生まれ
👑Facebook:https://www.facebook.com/hirohumi.yasuhara
👑Instagram:https://www.instagram.com/movelabfit/
👑YouTube:https://www.youtube.com/@movelab-8164
【取得資格など】
- 理学療法士(医療国家資格)
- BESJピラティスインストラクター講習受講
- 臨床動作分析研究会主催の動作分析研修に参加
- 関節ファシリテーション学会主催の基礎と上級研修に参加
- 理学療法士協会主催のクラインフォーゲルバッハの運動学研修に参加
- 各種関節運動学や筋骨格のセミナーを多数受講
私、安原 博文があなたに出来ること
私は病院で理学療法士として長年勤務し、特に整形外科疾患のリハビリテーションを専門としてきました。
これまで数多くの関節痛に悩む患者様と向き合い、一人ひとりの状態に合わせた丁寧なリハビリテーションを提供するかたわら、臨床動作分析研究会や関節ファシリテーション学会での研修で培った動作分析と関節運動学の知識を活かし、痛みの原因を根本から突き止め、改善へと導いてきました。
あなたがもしお体の不調で悩まれているなら、ぜひムーブラボへお越しください。
私は理学療法士とピラティスの知識だけでなく、クラインフォーゲルバッハの運動学で学んだ知識も取り入れ、お体の間違った使い方からくる歪みやお辛さからくる不調を解消し、あなたの健康でハツラツとした毎日をサポートできるよう精一杯ご支援させていただきます。